食用油ろ過事業

ホーム >食用油ろ過事業

食用油ろ過事業について

日本の食卓に上がるポピュラーなお惣菜の一つ、「揚げ物」。
当然、外食・中食産業でも揚げ物の品数は豊富で、フライヤーの台数と稼働時間は増加の一途を辿っております。外食産業の食用油にかかわる経費は、売上の1.2~1.6%にもなっています。
そこで問題となるのは、「どうやって油を長持ちさせられるか」ということ。くわえて、フライヤーを掃除する手間なども、無視できない問題といえます。
こうした問題に対処するために、食用油の品質管理は絶対に必要なのです。

食用油ろ過機とは?

写真

食用油を取り替えるタイミングは、なかなか難しいものです。
商品の品質を保つためには、なるべく早い段階で新しい油に取り替える必要があります。その反面、短いスパンで油を取り替えてしまうと、どうしても経費がかさんでしまいます。
経費を抑えながら商品の品質を保つためには、「いかに油を長持ちさせるか」を考える必要があります。
その点、食用油ろ過機を使えば油の劣化が遅らせられるので、交換頻度の減少と経費削減が可能。また、油を捨てる回数が少なくなり地球環境への配慮ができることも、メリットといえます。

取扱いメーカー:コマツ製作所

ろ過機を選ぶポイント

写真

ろ過機には様々な種類があり、その種類の数だけ特徴があります。
では、導入するならどんなろ過機がいいのでしょうか。
「どれだけ油を長持ちさせられるか」は勿論、機械の操作性や安全性、掃除のしやすさなど、求めている機能は店舗によって様々でしょう。
ここでは、ろ過機を選ぶ際に確認したいポイントをご紹介します。

<食用油ろ過機を選ぶ際のポイント(一例)>
・現場で求められているサイズや機能の基準を満たしているか
・ろ過性能に優れており、ランニングコストも高くないか
・堅牢な設計で故障が少ないか
・誰でも簡単に操作でき、作業の負担が軽減できるか
・ろ過機の導入・設置や日頃の運用についてアドバイスがあるか
・導入後も安心できるサポート体制があるか
・研究開発が盛んで、新しいニーズにも素早く対応できるか
・日本はもとより海外での実績も豊富で、将来的にも安心できるか
・現場に適したアドバイスや特注のサポート体制があるか

実績紹介

  1. とんかつ
  2. 天ぷら
  3. スーパーマーケット(惣菜)
  4. ホテル
  5. ビジネスホテル
  6. スーパー銭湯
  7. 食品工場
  8. 社員食堂
  9. 結婚式場・葬儀場
  10. 定食屋
  11. バイキングレストラン
  12. 喫茶店
  13. 居酒屋
  14. ベーカリー
  15. 精肉店

このページのトップへ